お役立ち情報

お墓は引っ越しができない? 改葬の流れ

コラム

仕事が都市部に集中しつつあったこの50年。
そしてコロナ禍でテレワークが普通となり、逆に地方へ移動していく人も増えている現在。
ご先祖様のお墓とあなたの生活エリアが離れてしまっていませんか?

お墓は引っ越しができないと思っている方、引っ越しはどうしたらいいのかわからないという方が多いかと思いますので、今日はお墓のお引っ越しについてお話をしたいと思います。

お墓の引越し、つまり「お墓じまい・改葬」の流れとしては下記のようになります。

  1. 移転先を決定し、墓所使用承諾書、受け入れ証明書を発行してもらう
  2. 現在の墓地の市区町村の役所で、改葬許可証の許可をもらう
  3. 法要を行い、ご遺骨を取り出す
  4. お墓を解体し、墓所を更地に戻して返還する
  5. 移転先のお墓に納骨

この中で現在のお墓があるお寺との話も当然必要となってきます。
裏切って出て行くような気がして、住職に申し訳なくて話ができない、という方も多いようです。
話しづらいことだからと住職に事前に相談せず、お引越しを決めてしまうと、お寺とのトラブルになりかねません。

また、親戚の人たちともよく相談して決めることも大切です。
面倒だからと言ってそのまま放置しておくのも問題です。

お墓参りにいく回数が減ってしまうというのも、自分の生活に制限がかかるのも、遠くのお墓に通うのも本末転倒ですよね。私たちの生活が常に変化しているのと同様に、お墓を取り巻く状況も大きく変化しているのです。

都市部に人が集中し、霊園が生まれ、そして納骨堂が生まれました。
これからはさらに手間をかけずに引っ越しができるお墓が新たな常識となっていきます。

私たち徳禅庵の納骨堂転葬サービスは、何度でも住まいの近くにお引っ越し可能な新しいサービスです。
今を生きている大切な、愛する家族の足かせとはならないお墓の在り方が今は求められています。

愛する家族と常に共に。

そのためには残された方達の生活の事も考えてお墓選びをしなければなりません。
現在のお墓からのお引っ越し(お墓じまい、改葬)についても信頼できるプロフェッショナルをご紹介させていただきますので、まずは1度、お気軽にご相談くださいませ。