お役立ち情報

樹木葬ってどんな形?

コラム

樹木葬という言葉を聞く機会がここ数年、増えているように思います。
樹木葬とは、墓石の代わりに樹木を用いたり、納骨場所の周りに草花が植えられたお墓のこと。

ガーデニング風、日本庭園風、里山の中などいろいろなタイプがありますが、大きな特徴はお子様の世代に引き継ぐひつようがない永代供養の型式を取っているところが多いというものです。

緑に囲まれ明るい雰囲気があるということと、宗教不問としているところが多いのもメリットの1つ。
ただ、確認すべき点がいくつかあるので要注意です。

1つは粉骨必須の形が多いということ。
骨をバラバラにしてしまうということに、抵抗があるご遺族の同意を得られるかどうか。

もう1つは遺骨の取り出しが不可能なケースが多いという問題。
取り出し可能な形を作っている樹木葬もありますが、多くの場合は遺骨を土に直接埋めるので取り出し不可。

それと1、2人なら問題ないのですが、3人以上となるとスペースがそれなりに必要となり、総額で一般墓を上回るケースもあり得ます。

また季節によって風景が大きく変わってしまうので、お墓が見つけにくいというデメリットもあります。
墓石は不変なので見つけやすいですからね。

継承が必要ないというのは、みなさんどう考えられますか?
私たち徳禅庵は親から子へ、さらにその先へつながる絆を大切に考えています。
私たちの納骨堂転葬サービスは継承を前提に考えた新しい時代のサービスです。
引き継がれる方に負担を与えず、いつまでも引き継がれるお墓に興味はございませんか?

ぜひ私たちの納骨堂転葬サービス、1度ご覧くださいませ。